半田市、常滑市、知多市で弁護士をお探しなら弁護士法人半田みなと法律事務所「お知らせ・コラム」ページ

MENU CLOSE

お知らせ・コラム

Column

カテゴリ

Category
2023.01.23 離婚・男女問題

モラハラ

モラハラ

モラハラとは

モラハラとは、「モラルハラスメント」の略語で、道徳や倫理の嫌がらせのことを指します。道徳や倫理に反した言動により、相手に精神的な苦痛を与えます。DVが身体的暴力であるのに対し、モラハラは精神的暴力であると説明されることもあります。身体的暴力であるDVとは異なり、モラハラの被害は目に見えず、周りのひとから気づかれにくい性質を持っています。モラハラは、職場や仲間うちなどでも起こりますが、夫婦間や家族間で起こるモラハラが原因で離婚するケースもあります。

モラハラとはどんな行為?

◆暴言を吐く

モラハラの大きな特徴は、肉体的な暴力で相手を痛めつけるのではなく、ひどい言葉を使うことで精神的に相手を傷つけることです。「バカ」「全くお前はダメな奴だ」「お前は俺がいないと何もできない」など、言葉の暴力によって相手を傷つけます。このような相手を貶めるような言動を繰り返して相手を傷つけ、だんだん自信を喪失させるのもモラハラの特徴です。

◆些細なミスを指摘する

ゴミを出し忘れてしまった、間違った物を買ってしまった、約束の時間に遅れてしまったなど、相手の些細なミスを執拗に攻め続けます。モラハラをする側は、相手のどんな些細なミスであっても指摘して追求するのが得意で、何時間も説教をし続けたりします。ひとつのミスに対して執拗にこだわり続けるのもモラハラの特徴の1つです。また、何かを勘違いしていたり物を落としたりするなど、相手がミスをするたびに必要以上に大きなため息をついたりもします。

◆人前で笑い者にする

「家事ができない」「料理がまずい」「整理整頓ができない」など、何一つ本当のことはないのに、あえてダメな個所を指摘して人前で笑い者にすることをします。他人の前で悪口を言ったり、良くない点をからかったりと、自分のことを棚にあげて笑い者にすることを平気で行います。

◆理由もなく無視する

特に怒っているわけでも機嫌が悪いわけでもないのに、突然無視をすることがあります。相手が話しかけたり挨拶したりしても、理由もなく無視をします。モラハラをする方の多くに、他人に言わない自分の中のルールがあり、「周りの人間は全てそのルールの中にいる」と考えているようです。

◆相手の趣味・考えを否定する

自分の好きな趣味の時間を過ごしていても、「なんの役に立つの?」「レベルが低い」など人の趣味などをバカにしてきます。反対に自分の趣味を否定されると「お前にはわからない」などと、やはりバカにするような返答が返ってきます。相手の好きなもの・趣味・考えを否定して、レベルの低さを強調してくるのはモラハラになります。

◆不機嫌な態度を表し続ける

ずっと不機嫌な態度をしていたり、何かに対して怒っていたりします。理由を聞いても「何もない」「そんなことも分からないのか」と絶対に理由を言うことはありません。また、昼間でも深夜でも関係なく、トイレやリビングのドアを閉めるときに大きな音を立てて閉め、相手を威圧してきます

モラハラ行為には上記のような行為がありますが、その他にも、相手の話に軽蔑や批判をする、何を言ってもバカにする・嘲笑する、行動を束縛・監視する、相手に釈明の機会を与えないなどが挙げられます。

モラハラの証拠

モラハラを理由に離婚を進めるためには、事前にモラハラ被害の証拠を集めておくことが非常に重要になってきます。モラハラは、殴る蹴る等して怪我をさせる身体的暴力とは異なり、精神的暴力であるため目に見える傷は残りません。そのため、モラハラの事実を証明する証拠は残りにくく、客観的な証拠を用意できなければモラハラを第三者に証明するのは困難になります。モラハラがあったことを漠然と主張するのではなく、モラハラがいつ、どこで、どのようにして、どの程度の頻度で行われたかなどを立証する必要があります。モラハラの証拠となるのは、以下のようなものがあります。

・モラハラ被害を受けていたことを記した日記やメモ
・相手からの暴言を録音・録画したデータ
・相手から送られてきたメールやSNS
・医師の診断書や精神科・心療内科への通院履歴
・家族や友人などの第三者の証言
・警察や公的機関への相談履歴

半田みなと法律事務所では、モラハラ被害に遭われた方のご相談をお受けしております。『弁護士に相談すると、夫(妻・パートナー)にバレてしまいそうで怖い』など不安な方も少なくありません。もし、事務所へ来所できないとしても、お電話でも相談可能です。勇気を出して、一歩踏み出してください。弁護士が辛い思いをされてる、あなたのお力になります。